voice

岡野穂乃果さん_インド体験談(複製)

作成者: admin|Oct 19, 2023 2:25:52 AM

教育や貧困への興味
 

今回のプログラムの参加理由はなんですか?

 

教育や貧困に興味があり、大学で学んでいる課題解決を実践する場として自分の目でインドの現状について知り、課題や解決策について考えたいと感じたから。

 

一方で参加前は自分は大学などで積極的に行動、発言できていないと感じていた。

 

 

インドの現状を知りたいと強く思えたから今まで以上に積極的になれた
 

プログラムに参加してみてどうでしたか?このプログラムで、具体的に自分の考え方や行動はどのように変わりましたか?

 

最初はインタビューすることにためらいもあったが、多くの人が話しかけると話を聞いてくれて笑顔で返してくれることから、積極的に行動することができた。

 

私は自ら質問をしたり積極的に行動することが苦手なタイプだが、インドの現状を知り疑問に感じたことをもっと知りたいと感じた気持ちが今まで以上に積極的に行動出来た理由だと思う。

 

また普段大学で学んでいる課題解決の手法を使いながら実践的な活用の場にできたこと、授業内で行うプレゼンが少しずつ自分の力として身についていることが実感できたことは今後の大学生活を送るうえで自信にもつながった。

 

どうしてそのように変われたと思いますか?

 

インドの現状を見ただけではすべてを理解することはできず、その背景にある歴史や人々の感情を知ることで少しずつ理解をすることができたと思う。その背景をもっと知りたいと感じた気持ちが自分の行動を変えるきっかけになった。

 

 

  

 

 

今後チャレンジしていきたいことがあれば教えてください。

 

教育の種類も多くあるため、自分が将来どのような形で教育に携わりたいのか、具体的な職業や仕事について考える必要がある。また教育という視点で世界の状況についても知りたいと考えたため、より知識を増やして貢献できることを探したい。