PROGRAM

【9月開催】

観光地開発プロジェクト 〜「第二のバリ島」をつくる〜in コモド島

国旗

世界最高峰のリゾート地・バリ島はオーバーツーリズムの問題に苦しんでいます。政府は第二のバリ島をつくることを決め、その第一候補が今回の舞台となるコモド島!独自の生態系、ピンクビーチ、ダイビングスポットなどの観光資源を有しながらも経済的に貧しい州で、経済発展と持続可能性の両立という困難な観光開発に挑む!

お知らせ
早割キャンペーン実施中!5/31(水)までの申込で10,000円割引!
詳しくはこちら

DATE

プログラム開催日(現地日時)

2023年9月9日(土) 〜 9月19日(日)

※現地空港集合・解散

アイコン
一言体験談
アクティビティはどれも魅力的であっという間でしたが、特に人との交流や出会いが私はとても楽しむことができました。(大学生)

 

interview-1
cover-x5bZw3PlTQEoJaQzgjibgWrIjEeEQIOg (1)
cover-W02rWXmucKYffkpdJhYn0Bmz6gtLtbgm

このプログラムはこんな方にピッタリ!

観光に関する仕事に関わりたい!

リゾート開発、都市開発を手がけてみたい!

サステナブルな開発に関心がある!

政府・子ども・NGO・企業と連携した産官学連携の取り組みに関心がある

地域にどっぷり入り込んだ活動をしてみたい

未来のトップリゾート開発を手がけてみたい

そんなあなたにオススメなのが、
「観光地開発プロジェクト inコモド島 〜「第二のバリ島」をつくる2週間〜」 」です!

このプログラムの魅力

何が体験できるのか

現地の人たちが最高だと考える観光プランを体験

アイランドホッピング、トレッキング、ダイビング、シュノーケリング、サファリなど、現地の人が考える最高のアクティビティをまずは体験してもらい、現地の観光資源の豊富さや魅力などの現状を認識します。

program_fv

NGOや企業、農家との協働

NGOや企業での短期間のインターンシップ、交流を通して、その土地の生活や、住んでいる人の価値観や考え方に深く入り込み、本質的に地域に貢献するということはどういうことなのかについて理解を深めます。

program_fv

未来を担う子どもたちとの交流

現地に住み、その地域の未来を担う子どもたちがどうなっていきたいのかを知ることも非常に大切です。学校にお邪魔して、子どもたちと触れ合い、意見を交わし、コモド島をどのような場所にしていきたいかに対する解像度を高めます。

チームごとにサステナブルなリゾート開発に挑戦

今回のプログラムでは、ただリゾート開発をするのではなく、大切なのは持続可能性。欧州連合や国連でもサステナブルな開発を担当しているsu-re.coが皆さんの活動をサポートします。

comodo3

州政府にサステナ開発プランを政策提言

プログラムの最終プレゼンでは、実際に州政府へ持続可能な開発プランについての提言をしてもらいます。コモド島にとって、持続可能かつ、経済的な成長も見込めるサステナブルな開発プランを提言し、実行の承認を取り付ることがゴールです。架空のアイデアピッチではなく、実際に自分の提言が採用されるかもしれないのがこのプログラムの醍醐味です!

comodo4

MODERATOR

takamasan

気候変動やエネルギーについて
世界最先端の専門家

高間 剛さん

愛知県出身、オックスフォード大学大学院環境博士号取得。その後、世界トップの環境シンクタンクでもあるスウェーデンのStockholm環境研究所に所属し、南アフリカ、アジア、欧州を中心に気候変動とでクリーンエネルギーの国際研究調査を行うプロジェクトに従事、IPCCの参照文献となるレポート等を提出。

その後、JICA最大の気候変動のプロジェクトのサブチーフとして参画し、インドネシア・バリに移住。su-re.coを立ち上げ、国連、EU、JICAなど様々な国際機関と連携している。活動の中では、ASEANの会議に欧州代表としてプレゼンターとして参加するなど、世界を舞台に活動している。今までに、約40のサステナブルプロジェクトに従事する。詳しくは、LinkedIn に記載されている。Googleに自動収集されている 学術論文 は41本で、578回の参照文献になっている。
VOICE

参加者の声・インタビュー

イブヌールさん

ここに名前を追加

大学生

ここに小見出しが入ります

アクセラレーター(accelerator)とは英語で「加速させるもの」を意味する言葉です。そこから派生し、現在では「スタートアップや起業家をサポートし、事業成長を促進する人材・団体・プログラム」を指す言葉として使われています。アクセラレーターは1を10や100へと拡大させる「事業開発」や「事業成長」にもフォーカスして支援を行うのが一般的ですが、中にはソニーが手がける事業化支援プログラムSony Startup Acceleration Program(SSAP)のようにゼロから1を生み出す「事業創出」にも携わるケースもあります。アクセラレーター(accelerator)とは英語で「加速させるもの」を意味する言葉です。そこから派生し、現在では「スタートアップや起業家をサポートし、事業成長を促進する人材・団体・プログラム」を指す言葉として使われています。

イブヌールさん

名前を追加

職業を追加

SCHEDULE

プログラム日時/スケジュール

プログラム開催日(現地日時)

2023年9月9日(水)〜9月19日(日)

※現地空港集合・解散

事前研修

TBD

事後報告会

TBD

スケジュール

事前研修

TBD

※参加推奨ですが、欠席する場合は録画でフォローアップしてください

現地研修

 ■Day1:コモド島到着、ウェルカムディナー

 ■Day2:専門家からサステナブルな開発のインプット①&アイデアブラッシュアップ、アイランドホッピング(ピンクサンドビーチ、ダイビング)

 ■Day3:専門家からサステナブルな開発のインプット②&アイデアブラッシュアップ、アイランドホッピング(トレッキング)

 ■Day4:専門家からサステナブルな開発のインプット③&アイデアブラッシュアップ、アイランドホッピング(コモドサファリ)

 ■Day5:現地小学校訪問・子供たちとの交流、NGOでのインターンシップ

 ■Day6:NGOでのインターンシップ

 ■Day7:チームでのフィールドワーク①

 ■Day8:チームでのフィールドワーク②

 ■Day9:チームでのフィールドワーク③

 ■Day10:最終プレゼン、振り返り、最終日ディナー

 ■Day11:日本へ帰国

※日程の一部は、メンターに加えて現地観光ガイドも付きます
※プログラム内容は、より良くするために変更となる可能性があります。

APPLICATION

募集要項/費用

募集要項

プログラム先国 アラブ首長国連邦
プログラム先都市 ドバイ・アブダビ
最少催行人数 8名
プログラム日時 5日間
現地日時 2023年8月2日(水)〜8月6日(日)
事前研修 2023年7月8日(土)/ 7月15日(土)
事後報告会 TBD
応募締切日 月日()
必要なスキル・資格 特になし
※中高生の方もご参加いただけますが、18歳未満の方が単身でドバイから入国する場合、パスポートに加えて別途必要書類がございますので、お問合せください。※英語力は問いませんが、英語を使ったコンテンツが多くあります。英語を実際に使ってコミュニケーションをとってみる意欲を持ってご参加ください。

費用

100,000円

※フライト代、ホテル代等は含まれておりません

キャンペーン

● 早割キャンペーン(5/31まで)
5/31(水)までのお申し込みで、10,000円割引
 
● 友達割
ご紹介してくれた方、ご紹介された方、どちらも5,000円割引(定員に達し次第、終了)

※友達割は何人でもご紹介可能です!例えば、5人ご紹介いただいた場合、ご紹介してくれた方は25,000円割引、
 ご紹介された方は全員5,000円割引になります。

MENTOR

一緒に旅するタイモブメンバー

イブヌールさん

私、野川悠人が皆さんの学びをサポートします!!

シンガポール国立大学で経営学修士(MBA)を取得し、ドイツ企業のアジアマーケット新規事業開発マネージャーをしていました。その際に、タイ・マレーシア・シンガポール・日本を中心に事業展開をしましたが、アジアの発展のスピード感、そして、その中心に位置するシンガポールという国のダイナミックさ、重要さをひしひしと感じていました。
 
ぜひ、みなさんも現地のトップランナーと関わりながら、
自分の人生の糧になるような体験をしていただければと思っています。