VOICE
参加者の体験談
苦手だと思っていたことができるようになり、そして、自信になった

自分の目で確かめたい
今回のプログラムの参加理由はなんですか?
ファッションの生産廃棄過程で起きている労働搾取や環境問題に興味があったから。実際に生産されているところや、ラナプラザの跡地を自分の目で見て確かめたかった。
ファッション産業で起きている問題について知ってはいたが、自分の目で見たわけではないため調べた情報を伝えることしかできず、説得力のある発信ができなかった。
現場を知り実感することで大きく変わった意識
プログラムに参加してみてどうでしたか?
実際にアパレルの工場を見て、一つの商品を作るのにどれだけの工程があってどれだけの人が関わっているのかを実感した。機械が全てを作っているわけではなくて、ほとんどが人の手によって作られたものだということを自覚したことで、服を買う前の意識が大きく変わった。
苦手だと思っていたことが上手にできるようになり、自信に
このプログラムで、具体的に自分の考え方や行動はどのように変わりましたか?
言語化して人に伝えるのが苦手だと思っていたけど、一旦その時の感情を記録しておくこと、周りにその感情を共有することを意識したらだんだん言語化がうまくできるようになった。 一つの発言から感じ取れること、そしてそれを言葉にするのが上手いと褒めてもらえたのが嬉しかったし自信にもなった。
プログラム中に目標設定とリフレクション、そしてthanksカードを送るシステムがあったことによって、自分の考えや想いを言語化する機会が多かったから変われたと思う。
次はインドに
今後チャレンジしていきたいことがあれば教えてください。
綿花の栽培過程で起きている労働問題や環境破壊を知るためにインドに行きたい。
最後に、プログラム全体を通じて感じたこと、次回の参加を検討している方に伝えたいメッセージを教えてください!
なかなか1人で行く勇気は出ないバングラデシュ。ただ、行って良かったと帰る頃には絶対思えると思います!