VOICE
参加者の体験談
2024夏-デンマーク-大学生

岡山千華
大学生
ーどうして今回のプログラムに参加したのですか?
大学で初めてdiversity&includionの授業に出会い、もっと自分の学びを深めたいと思ったから。社会の中でマイノリティである自分がどう生きるべきか、どう生きたら良いのか探したかったから。includionを体現できる人間になりたかったから。
ーこのプログラムを通じて印象に残ったことは何ですか(見たこと、聞いたこと、触れたことなど)。あなたの心が動いた瞬間があれば、是非、教えてください。
他人の優しさを受け取れたことと、それをみてくれる人がいたこと
プログラムに参加した社会人のお姉さんたちとたくさん話せたこと。自分で自分を幸せにするという信念を持って生きている人と出会えたこと。周りの目やhave toに縛られて行動していたから、すごく救われた気持ちになりました。
ーこのプログラムで苦労したことがあれば教えてください。また、それに対してどう自分が向き合ったのかも教えてください。
human libraryで英語を全部聞き取ることができなかったですが、理解してそうな人とdiscussionすることでcatch upできました。
ープログラムを通じて得た「持ち帰りたい学び」は何ですか?(自分自身についての理解、周囲との関わり方、プログラムのテーマに関する理解、異文化に関することなど)
includionとuniversityの違い、肩書きやレッテルがなんであれその人はその人だということ、変わる勇気を持って少しづつ行動していけば人は変われる、デンマーク人の傾向や考え方、差別を受けた人やマイノリティの立場にある人の言葉の重み、人生において立ち止まることの大切さ、かけがえのない仲間が得られたこと!
ー最後に何か伝えたいことがあれば、ぜひお願いします!
最初は行って得られるものがあるか、日本でするべきことにコミットしたほうが良かったんじゃないかと不安でしたが、このプログラムに参加して本当に良かったと感じています、ありがとうございました!