VOICE

参加者の体験談

2024夏-ネパール-社会人

後藤ゆり

社会人

中学生高校生社会人大学生 社会課題解決を目指す 短期プログラムサマーキャンプコミュニティ
 

ーどうして今回のプログラムに参加したのですか?

・世界の教育現場を見てみたかったため
・子どもの運動経験の重要さを日頃から感じており、スポーツの楽しさを伝えたい!という自身の思いと、プログラムがマッチしていたため

 

このプログラムを通じて印象に残ったことは何ですか(見たこと、聞いたこと、触れたことなど)。あなたの心が動いた瞬間があれば、是非、教えてください。

現地では多くの方とお話しする場を設けていただいたが、様々なバックボーンを持ちながらも関わる人々みな笑顔で過ごしていたことがとても印象的です。 旅の中で差別や格差を肌で感じながらも、皆さんの笑顔を見て誰だって幸せは感じられるんだと実感したし、幸せの価値観はそれぞれなんだと改めて学びました。

 

このプログラムで苦労したことがあれば教えてください。また、それに対してどう自分が向き合ったのかも教えてください。

共に参加したメンバーたちとは年齢が10個前後離れていたので、最初は距離感に戸惑いました。どこまで意見を言っていいのか、反対に距離を取ると怖がられてしまうだろうか、と。 でもそんな心配は無用で、みなそれぞれの熱い想いを持って集まった仲間であり、私自身も目的を持って参加していたので途中からはひたすらにプログラムに集中していました。

 

プログラムを通じて得た「持ち帰りたい学び」は何ですか?(自分自身についての理解、周囲との関わり方、プログラムのテーマに関する理解、異文化に関することなど)

「偏見を持たずに柔軟に受け入れることの大切さ」です。一人ひとりにそれぞれの価値観がある。己の価値観が正しいと思わずに他者と対等に向き合う大切さを学びました。

 

最後に何か伝えたいことがあれば、ぜひお願いします!

目的以上の学びがありました! タイガーモブさんのおかげで、安心安全にこんなに素敵な経験ができたこと大変感謝しています!ありがとうございました!

 

IMG_7315